下記の表を見ていると医療業界にいると当然に思えますが、
第三者からみればやっぱり異様なランキングですよね。
トップ10中9大学の薬学部が独占しているのはすごいですね。
完全にライセンスの有無だけで判断されているランキングといってもかごんではないですね。
「ライセンス=通行手形」
とはいえ、これで慢性的な薬剤師不足が幾分か解消されてくるわけですから、
薬剤師高給与時代の幕引きが始まるというところですかね。
予想では10%以上は給与が下がるなんていわれていますが、
年々下がって、5年後10年後にはおそらく20~30%ぐらいは今の年収から下がってしまうかもしれませんね。
そのときまでにどんな準備ができるか、今から薬剤師の方やこれから就職される薬剤師の方は考えていただいた方がよろしいでしょう・・・
あと、こんなインフレを作った薬局業界?薬剤師業界?なのでこれからは大きな転換期を迎えるでしょう。
それこそ薬剤師間の格差なんてものも当然生まれるかもしれませんし、
薬剤師同士での競争も行われてくるのでしょうね。。。
どんな波が来るのか?不安でもありますが、楽しみにでもありますね。。
最新版「大学就職率ランキング」ベスト100
http://toyokeizai.net/articles/-/12878