ジェネリック元年というひともいましたが、
本当にジェネリックにスポットが当たってますね。
ニュースを見てても後発、ジェネリックの話題ばかり・・・
ゾロといわれてた時代が懐かしいですね。。。
さてさて、
もしも、アリセプトをジェネリックへ変更すると
(アリセプト5mg→ドネペジル5mg)
3割負担の場合で約4万7千円が、後発薬は年間3万円程度。
1万7千円の差があるのは、大きいですね。。
安い薬もあるという選択肢は、
これから医療サービスには必要なのでしょうね。。
ジェネリック製薬メーカーの沢井製薬の計画では、
2014年度に、1000億円を達成する目標
(2011年:600億程度)
MRも100人増員させるようです。
順調に進むのか、案外、どこぞの外資系製薬メーカーなんかに
買収されたりして・・・
リピトールやアリセプトの薬価掲載したため
薬価を調べるために
ドラッグバリューへ訪れる方もいらっしゃるようで、
薬価が掲載されてるのは、こちらです。
後発品収載ニュースが多いですね。
ジェネリック医薬品相次ぎ発売 認知症薬は一挙30社
http://sankei.jp.msn.com/econo……033-n1.htm
沢井製薬、高脂血症薬「リピドール」の後発薬を年100億円販売へ
http://www.sankeibiz.jp/busine……015-n1.htm