営業支援サービスの合弁会社
見栄えはかっこいいがメーカーが蚊帳の外にいるような。
MRの資格を保有するしないといところにないんでしょうね。
いずれ、医薬品卸のMSさんはヤマトや佐川とか、デリバリー業者へ取られていき
メーカーの営業マン MRさんはさらに研ぎ澄まされた専門スタッフが要因されていくんでしょうね。
となると、末端の医療機関はどうやって情報がもらえるのか?
WEBサービスに偏っていくのか?
それとも、メールでオファーだして、来てもらうとか・・・
人件費はどこも切迫しているので、削る方法を
メーカーも卸も必死で考えてますよね。
ケアネットとフェーズワンが医薬品プロモーション支援事業で合弁
http://iryojinzai.net/935.html
ケアネット
http://www.carenet.co.jp/compa……tline.html
フェーズワン
http://www.phase-one.co.jp/aboutus.html